おにぎりオフ リローデッド



おにぎりオフ リローデッド

2004年01月07日

はいっ、まず集合ーっ!
おはよーーーございます。抜けるような晴天「頭領晴れ」にて迎えた「おにぎりオフ リローデッド」参加台数が少ないですが、実はそれが後に吉と出ることに・・・。
2004年01月07日

毎度集合場所に使っている「チェーン脱着場」が閉鎖というか、入れなくなっていたので、急遽手前の停車帯に変更。このあと八箇峠へ向かい、いつもの魚沼スカイラインへ。真ん中のジオーレは石川県のおーちゃんの。手前が群馬勢のぎんさんのモンテブルーです。
2004年01月07日

秋ですねー。
毎度の展望台より。どうですか。この紅葉と青空、そしてコシヒカリの里の雄大な風景は。もう稲刈りはとっくに済んでいますが、下界の田んぼはすべて「魚沼産コシヒカリ」の田んぼです。
2004年01月07日

おにぎりいただきまーーす!
恒例の越後屋のおにぎりです。「納豆」 「野沢菜」 「さけ」お新香付ですね。海苔は最初から別でついてきます。
ぽかぽか陽気にのんびりおにぎり。周りも家族連れが多くて、スカイラインも渋滞しておりました。
2004年01月07日

紅葉すごいっすっ!
画像でお伝えできないのが残念・・・。でも、来年のおにぎりオフは春のみにします。なーーーんでか(by さかいすすむ)と言いますと・・・。
2004年01月07日

ぽんしゅかん名物『のんべぇ君』
どこも紅葉渋滞で、ドライブが楽しめませんでした・・・。駐車場もいつもはSのりで貸切みたいなのに、停める場所探すのも大変な有様。これはとっとと土産を調達して、マックで駄弁りにするべ。と移動。04Mの話題を話し込んで解散となりました。
遠方より参加していただいたみなさん。ありがとうございました。

しかし、「のんべぇ君」湯沢名物「爆弾おにぎり」(もうおにぎりはいいや)ほっぺにくっつけて「雪ん洞の爆弾おにぎりうめぇなー。」と吹き出しが・・・。