匠の城 高根沢へ進路をとれ!



匠の城 高根沢へ進路をとれ!

2003年12月02日

毎度おなじみ佐野SA
集合! ということですが、私は関越道で覆面パトカーに追跡され、制限速度80キロで走行してきたために、少し遅刻してしまいました。
きっとSに詳しいお巡りさんで、「あのS2000.。リアスクリーンがビニールなのに、テールランプは04Mだ」とか言って追跡してたんだろうなー。(そんなことはない)でも、小千谷あたりから湯沢までぴったりですよ。はあぁ、精神的に疲れましたわ。
で、おかげでドラミにも参加できず・・・。あ゛! 黄色のS。04Mです。
2003年12月02日

赤、白、黄色・・・・。
毎度の集合風景なんですが、考えてみれば、春、夏、秋、とここに来てますね。
2003年12月02日

きゃんさん確認中。
参加者と車両を確認中。あ゛っ! 誰ですか。「豚の角煮も確認」なんて言っているのはっ! おにぎり抜きだぞっ! (笑)
2003年12月02日

紅葉も美しく・・・。
ああ、04Mの黄色はすこし濃くなっていますね。比較して見られるのもオフ会だからこそです。近くにキャリアカーがいたのですが、きゃんさんはそれに積んで行ってもらいたかったようですが。Sはバネにスペーサーかませないと積めないじゃありませんか!
2003年12月02日

今日の羽付は一台だけ?
さて、この期に及んでお腹が痛くなった私はトイレへ直行。かなりいい感じに苦しめられましたねー。お陰でさらに出発が遅れるし・・・。ギンちゃんは待たせてしまったし・・・・。ふがいない自分にロケットパンチでもぶちかましたい気分でしたねー。
2003年12月02日

遅れを取り戻せっ!
北関東道でみんなに追いつきました。ああ、よかったよー。しかし、ギンちゃんがなんかスローダウン。はにゃ?
後で聞いてみたら「そういえばさ、ブレーキパッドの焼入れしてなかったの思い出してさ・・・」(爆)
このSコンボイ。なかなか一般の方には異様な様です。追い越すの楽しいだろうなー。
2003年12月02日

もうすぐ上三川
このあたりの土地は、越後人にはほとんど縁がないので、読めない地名が多数あります。「壬生」って、読めます?
私は道路標識のローマ字で初めて読めました。もっとも、漢字の書き取りで「遠洋漁業」を「えんようぎょぎょ」と書くくらいですからねー。
2003年12月02日

今週のトリビア
S2000に積める。おにぎりの数は。
「100個」。
実際にやってみた。
この三倍はいけそうだね。でも、今年は米が不作だったから、そんな罰当たりな企画は米どころ越後の人でも躊躇しますわ。
2003年12月02日

お、収まりきらんっ!
ずらーーーっと一直線に並んでおります。陸自のCH47が上空を旋回していたのでみんな注目。「きっと空撮だね。今回は金かけて・・・」(違います)
「おにぎりありますよーー」(きゃんさん)
「まあ、こんなこともあろうかと、予備のおにぎりも用意しておいてよかったワイ。がっ!もしも一個分隊も隊員が降りてきたら足りん」(私)
「じっ、自分はぁっ、おかずを調達してくるでありまぁすっ!」とか、いつも工場見学のオフはボケも突っ込みもマニアックだね。
2003年12月02日

いただきまーーーす!
さて、工場見学名物といえば「ホンダ純正弁当」でしたが、今回は午後からの見学ということで、お昼は当HPにてご紹介の「越後屋」さんの魚沼産コシヒカリ100%のおにぎりです。皆さん気に入っていただいたようで、こんな事もあろうかと用意していた予備のおにぎりもその場で完売。チャーリーさんなんて「海苔いらないね。ほんとおいしいよー」と涙目でしたね。
2003年12月02日

六個食べてもまだ行ける。
冷めてしまっているのですが、ご飯自体に甘みと張りがあるので、何個でも食べれてしまうのです。seriさんの持ってきた山菜漬も生姜が効いていて、しゃきしゃきでおいしい。ああ、うまいもの食べるのって幸せですよねー、みなさん。
えっ? 次のおにぎりオフはいつやるかですって?そうですねー。多分来年の六月頭ですが・・・。正直決めていません。もっと食べたいですか? ありがとうございます。
2003年12月02日

並べてみました。
が、遠近法という概念を忘れていたので、重なりまくってます(笑)
今回は黄色が多いでしょ。
2003年12月02日

角度を変えて・・・。
こうすればいいよね。あ、ここはちなみに、井頭公園というところです。井の頭公園じゃありませんよ。念のため。
2003年12月02日

こういう使い方もある(非推奨)
Sのオフ会恒例の、記念写真を撮る人の記念写真。今回はきゃんさんのサイバーCR-Xを文字どおり「踏み台」にしてみました。「おっ!俺を踏み台にしたぁ」。そうです。が、実は結構シュールな画ですね。
2003年12月01日

で、撮った写真。
きゃんさん走り込みセーフ。靴履くひまないし・・(笑)  皆さんご協力ありがとうございました・・・。あ、「踏み台」にしたきゃんさんのサイバーにも感謝 !
2003年12月02日

では、工場へ向けて出発
工場へ移動です。たまたま公園出口で信号待ちしていたのを撮っていたら、きゃんさんが後ろから来て撮ってくれました。
正面の道も真っ直ぐだし、とてもいい構図ですね。(これをトップ画にすればよかったよ)このあと、高根沢まで、04M化したテールランプを楽しまれたそうです。走行して使用している状態って、まだなかなか見れませんものねー。苦労して人柱になった自分が一番見られないんですよ(ぷんすかっ!)
2003年12月02日

聖地高根沢。秋の風景
お行儀よく駐車スペースに並んだSたち。一度行かれた方はわかると思いますが、見学を終えて帰ってくると、なんだかいつもよりSが輝いてみえます。
2003年12月02日

今回の目玉企画。04モデル何処が違うの?実車編
なんと、今回は技研側のご協力で2.2リッターの北米仕様を前に、04M変更点テストを開催。うちのHP「ギン何処」を見ていれば簡単なはず。しかし、意外と解答欄が埋まらない。
私は、というと、すぐにテールランプの内側がどうなっているか知りたくて、トランクを開けてもぞもぞして見てました。確かに違うわ。
優勝者には、かなりレアなアイテムがプレゼントされました。
さらに、今回のライン見学は、インサイトも流れていて、ラッキーでしたね。実は意外ですが、いつもさくさく見学するものですから、ライン自体が流れる瞬間を見たことがなかったので(もっとも、これも高根沢らしいことなのですが、一般の工場の四倍もラインが止まっている時間が長いです)来る度に新しい発見があって、楽しいところです。お仕事されている皆さんにはお邪魔かも知れませんが、私たちもここ、高根沢には並々ならぬ愛情をもっています。
2003年12月02日

では解散。
工場自体については、撮影禁止ということもあり、以前のオフレポ以上のものはお見せできません。興味をもたれた方は、是非、脚を運び、自分の五感でSが生まれる現場をご覧になってください。これを知っていてSに乗るのと、知らずに乗るのとでは、大きな違いがあると僕は確信しています。
2003年12月27日

次々と・・・。
次々と五番ゲートを出て行くSたち・・・。それぞれSに乗れてよかったと、再認識して高根沢を去ります。
2003年12月02日

高根沢を後にして・・・。
あと、もう一度ここに来られるだろうか・・・。ふと、そんな郷愁に駆られました。
私たちユーザーは実に無力です。せめてできることは、より多くの方にこの「高根沢工場」を知っていただき、見ていただくことだけです。
「プロジェクトS」では、この先も、ずっと「高根沢の心」を伝えて行きたいと思います。
当日参加していただいた皆様、遠路、ありがとうございました。皆様のSライフに少しでも貢献できたのなら、私はじめ、幹事ともども大変うれしく思っております。