アルバム



伝承!高根沢のこころ
(TAF−Meet後半)


2004年03月12日

もてぎへ移動。
では、つぎの目的地、ツインリンクもてぎへ移動開始です。工場では、総務の皆さんが一台づつ見送りをしてくれました。やはり、最後まで暖かい工場ですね。
さて、もてぎまでの道は真っ直ぐというわけではなく、結構曲がり角が多い上、市街地を抜けることもあって、初めての方は結構大変です。
2004年03月12日

南ゲートより入場
各車ゲートより入場。この頃、私はまだ最後尾。工場周辺にて画像の取材。
2004年03月12日

P8駐車場にて
こうして見ると、結構みんな羽が付いているなー。
TAF−Meet本番が始まる前に昼食です。コレクションホールのカフェでもよし、中央エントランス周辺でもよし、パドックカフェでもよし・・・。ということで、今回はちょうど中央エントランス行きのバスが来ていたので、パドックカフェJAYへ行ってみました。
当然食べたのは「ハンバーガー」でしたが、(あ゛ーっ画像なし)カレーにすればよかったと後悔。
2004年03月12日

特別展示
今回はコレクションホールの全面協力で、レアなものを見せていただきました。では、個別にご紹介しましょう。
2004年03月12日

NSX量産第一号車
何と、NSXの量産一号車です。車体番号1000001です。4速オートマだったんですね。
2004年03月12日

S2000量産第一号車
S2000の量産第一号車。車体番号1000001です。ちゃんと高根沢工場生産って、書いてありますね。泣かせます。
2004年03月12日

インサイト
こちらは残念ながら第一号車ではないのですが、Sと同じ年に生産立ち上げがあったんですよ。ちなみに、私が購入する時期に、インサイトの枠が入ったので、Sの出荷台数が少し調整となったのをディーラーで確認した覚えがあります。
車体重量が800キロ代。さすがに軽いですねー。
2004年03月12日

油断をしていると・・・。
私を狙っている一台のカメラ。私のキャラをネットの笑いものに仕立て上げてくれる・・。いや、私のやられっぷりを記録している不況戦士さん。マスクをしているのは、「怪しい人」を演出するためではなく、花粉対策だとか・・。まあ、今日はそういうことにしておきましょう(笑)
2004年03月12日

で、その画像がこれ
どぉぉぉ・・・・。何処まで近づいていくかぁぁぁ〜。(爆)もう既に徹夜で妙なテンションに入っていますね。でも、前傾姿勢になると、脳に血が集まるので、良い子はマネしちゃダメですよ。
2004年03月12日

記念撮影準備!
なかなか人数が多いので大変です。車も見せないとだし・・・。ちなみに、後ろのガラス張りですが、偶然下が良く映る角度になったそうです。私が映っているの、判りますでしょうか?
2004年03月12日

Yさんの名調子
恒例の「記念撮影をする記念に撮り返してみる」画像です。コレクションホールのYさんの名調子で位置の調整。
2004年03月12日

受付風景
実行委員以外にも、沢山の方にお手伝いいただきました。これだけの人数ですから、結構ご苦労だったと思います。記念品(非公開)もお渡し・・・。
この記念品も全て手作業で「クラフトマンシップ」で製作されています。もらった方は大切にしてくださいね。
2004年03月12日

実行委員のご紹介。
まずは実行委員の紹介です。俯いているのが私、別に眠かったわけではありません。たまたまシャッター押されたときが・・・と返って言い訳じみているなー(笑)
NSXのプロモビデオ。正直泣きそうでした。「今、ファクトリーから、NSXが出ようとしています」というところでは最高潮でしたね。ある意味、すごく「高根沢」らしい画でした。これだけの想いを注ぎ込まれた車に乗れるなんて、何て幸せなんだろう。作り手にとっても、使い手にとっても、これほど幸福なことはないと思います。それが、「もっともホンダらしい」と言われる高根沢の特色なのでしょうね。
2004年03月12日

ゲストのトークも盛り上がり
さまざまな分野でご活躍のゲストの皆さんからも熱いトークを頂きました。一口に一台の車といっても、さまざまな仕事があるものです。その「幅」というものを知るいい機会でしたね。
さらに、ユーザーさんからの質疑応答もあり、闊達なミーティングとなりました。
2004年03月12日

パーティ開会の挨拶
場所をホテルに換えまして、不肖、この私が開会の挨拶をさせていただきましたが、なにせ全体の段取りというものをつかんでいないので、Yさんの役割を奪ってしまう一歩手前でした(爆)Yさん、私の非礼をお許しください。
進行台本には「越後の暑い男」って書いてありましたが、そうか、暑いのか・・・(笑)今年は「熱い漢」になれるようがんばります。(ポジティブだなー)

では、かんぱ〜い!
2004年03月12日

さあ、食え!食え!いや、いただきま〜す
眠そうだった人も急に元気になりましたね(笑)
東北勢のKyoさんが「エビチリガーリック風味」と「チャーハン」を盛ってきたのをみて、「それ、混ぜてアンカケチャーハンにしたら美味いとみたっ!」と発言したところ一気になくなりました(笑)
アルファさんは椅子を持ってきて、腰を据えて食べているのは「カレー焼きそば」そもそも別の料理なのに、この場でアレンジ。というか、つけ麺にしておいしそうに食べていましたが、さすが信州人です麺類の食べ方には長けていらっしゃる(笑)
てつさんはハムですか?今画像整理してて初めて知りました(気づくの遅っ!)
テーブルを換えて群馬勢にお邪魔すると、こっちはパスタを・・・。あとは注がれる。飲む。の繰り返し・・・。返す刀でkyoさんとさとうさんのテーブルへお邪魔すると・・・、さっきまでジャンボシュウマイ食べていたと思ったら、もうデザートかいっ!(早っ!)
凄いね、凄いね、凄いねデートリッヒ(by小松政夫)だね。
2004年03月12日

ビンゴ大会も盛り上がり・・・。
その傍ら、ビンゴ大会も大盛況。きゃんさんとチャーリーさんの掛け合いも盛り上げましたねー。(笑)
ホンダが生産していた四輪の車種名でビンゴするという、エキサイティングな企画。
ただし、グレードや特別装備車は除く・・・。アヴァンシア ヌーベルバーグは「アヴァンシア」に含む。オルティアとパートナーは同一車種とする。など、ルールは混迷を極める(笑) ビンゴというよりも、マイナーな車名を挙げることにがんばってしまうのは、真のホンダファンの陥りやすいところですね。1300クーペに関しては、Yさんの注釈あり。さすがだ。みんなコレクションホールへ行って見てみようね。
2004年03月12日

横断幕に寄せ書き
皆さんに工場への想いを寄せ書きとしてしたためていただきました。酔っても私はちゃんと「仕事」してますよん!かなりみんな良いこと書いてくれたので、レポネタに使わせていただきます(お名前は伏せます)で、どんな内容かというと・・・TAF−Meet公式レポまで楽しみにしていてください。でも、さすがに30時間も起きている上にお酒が入ると・・・。でも、それを吹き飛ばす程会場は熱かったんです!
2004年03月12日

実行委員長挨拶
いよいよパーティも締めくくり。実行委員長より参加者の皆様へ参加のお礼・・・。
2004年03月12日

みんなでせーの!
「ありがとう!!」実行委員長のF橋さんへ、私達に高根沢の扉を開いてくれたお礼に、みんなの気持ちの記された横断幕をプレゼントしました。シナリオではここで泣かせる予定だったんですけどねー。私達の方が男泣きに泣いてしまいました。
高根沢の車に乗れて、皆と仲間になれて、本当に幸せだと強く実感した瞬間でした。
2004年03月13日

おはよーーーございます!
もてぎの朝は恒例の、ホテルからのスーパースピードウェイの画像です。朝もやがうつくしぃ〜。
昨夜はパーティの余韻。というか、皆で一部屋に鮨詰めになって酒盛りの続き。笹団子をふるまい、持ち寄ったお土産を交換して皆で楽しく・・・。あれれ?すえっちさん意識がないよ・・・。爆睡モード突入?そろそろ潮時か。おとなしく部屋へ戻って寝ました。
ちなみに今回、私の徹夜記録は36時間。でもすえっちさんはその前の日から徹夜だったんですよね。元気な人だ。
2004年03月13日

朝から大飯食らい。(食べるの忙しくて画像なし・・。ごめん)
目覚ましタイマーと、すえっちさんの「刻の声」(笑)で目覚めまして、ちゃっちゃと支度して、朝のバイキング。一階のレストラン「グリーンベイ」へ。さぁー食うぞ!(←こればっかかよ)久しぶりに見た「ベルギーワッフル」を迷わず皿に取り。スクランブルエッグにカリカリベーコンにサラダにバターブレッド。
ボイルドポテトにシリアルの牛乳がけまで食う始末。でも、朝から「濃い」話で盛り上がって、もうハイテンション。さあ、記念撮影へ行きますよっ!
2004年03月13日

快晴のもてぎ、南コースにて。
はい、順番に並べますから一度待機。でも実はみんなホテルの駐車場で車磨いてたんだよね。
2004年03月13日

整列開始。
奥から少しずつ移動してもらって、間隔と向きを整えます。TAF−Meetじゃなきゃ見られない光景ですぞ。
2004年03月13日

整列完了!
総勢50台以上。壮観ですねー。でも、この高台に登ったり降りたり・・・。結構息ぎれしてました(食べすぎなんだよ!笑)
2004年03月13日

コースを一周してから解散。
あーらら、誰ですか?スピ○ターンとかしているのは!(厳禁)でも、気持ちはよくわかるよね。
この後は各自自由行動になります。
2004年03月13日

EVplusをお忘れでないか?
高根沢のもう一台の生産車種。EVplusです。 シルクスクリーン印刷してある垂れ幕なので、少し見づらいかもしれませんが、こういう電気自動車でした。
ボディの横にロゴステッカーがあるのですが、記念品のEVをよーーーーくみてください。小さいながらも「完全再現」しております。(驚)
2004年03月13日

壊れる大人たち(爆)
もう「バリバリ伝説」です(笑)人間がコーナリング姿勢なのに、バイクがちっとも傾いていないなんてこれっっっっぽっっちも気になりませんよね。これっっっぽっっちも・・・。この画像はすえっちさんのお子さんには見せられませんねぇ(笑)「パパがハッチポッチになっちゃったんだよ」なんて私には言えません。
2004年03月13日

昼飯ー!
まだ食うかい!しかも何だよ、また「ハンバーガー」かい。(爆)
ツインリンクもてぎ中央エントランスにある「ブリックヤード」名物「マーべラスダブルバーガー」だっ!ダブルだぞ!だ・ぶ・る。
その尋常ではない大きさを国内では一番のライバルであろう、我がモスバーガーの「匠味」と比較してみるという、本邦初公開にして、孫の代まで語り草になる画像だっ!さすがに迫力は「マーべラス」だね。「匠味」は最初は国産黒毛和牛だったのに、ころっとオーストラリア産に変ってしまっていることは・・・忘れてください(笑)
ちなみに、「マーベラス」の方は、僕がケチャップとマスタードと、本当はサラダのドレッシングなんだけど、サウザンアイランドドレッシングを「いつも職場でしているように」(ここが重要)かけて見たので、実際とは異なる場合があります。
2004年03月13日

この日は・・。
ジム・カーナ全日本選手権をやっておりました。たくさんのSががんばっていましたよ。やはりF20Cは独特の音で加速していくのですなー。でも、一番良い音(オーバルの反対側からも聞こえる)だったのは、「シティ」でした。(!)音だけだったらGTマシンみたいなんだもの(笑)
2004年03月13日

その頃・・。
アクティブセイフティートレーニングパークでは、NSXもインサイトもSもスリパリ、スキリカしておりました。
2004年03月13日

じゃんけん大会だぁぁーっ!
午後の目玉、じゃんけん大会。インサイトオーナーさんたちもいっしょに白熱しました。
2004年03月31日

さーしょはぐー!
みんな楽しそうでしょー!すごくいい表情してるんですよねー。ちなみに、私がもらったのは、「アシモボールペン」でしたが、何か?(爆)
2004年03月13日

寄せてみる。
純正04Mバンパーのデザインと、アミューズのフロントバンパーを比べて見ます。これから考えていらっしゃる方は参考にどうぞ。
アミューズのバンパーは、先端のラウンド形状がなだらかなのと、開口部が長いので、車が幅広に見えますね。
2004年03月13日

楽しいオフ会もそろそろおしまい。
二日間、とても楽しいひと時でした。みんなといると時間もあっという間に過ぎてしまって、もっと話しておけばよかったと後悔ばかり・・。でもまあ、次のオフ会もありますからね。
皆さんの心にも、大きなお土産ができましたね。「高根沢のこころ」は私達にも宿ります。今回のオフ会が、皆様の人生の中で輝き続けるものであれば、実行委員の端くれ(ほぼカス)としてもよかったかな〜と思っております。

最後に、今回ご協力頂いた各所に御礼申し上げます。
  
   栃木製作所 高根沢工場総務のみなさん
   ホンダコレクションホールのみなさん
  画像を提供していただいた
   すえっちさん
   seriさん
   小川君

それと、私にレポを任せてくださったTAF−Meet実行委員の皆様。
それと、全国から集まっていただいた参加者の皆様。
二日間ありがとうございました。レポが遅くなってホントにごめんなさい(汗)

では、いつものエンディング・・・。

そして、エンディングの物語。


高根沢工場の敷地内に根を下ろす。記念樹たち・・・。

    
工場設立時から、出荷される完成車を見送り続けたのは、
タイサンボク。



そして、エントランスの向かいで訪問者を迎える二本の木


キンモクセイとギンモクセイ。
鮮やかなオレンジと、透き通るような白い花をつけた。
花言葉は「真実」

私達が工場を訪れなければ、決して知ることの出来なかった真実。
それは、技術者の想いと、匠の魂。

「たかが車じゃないか・・・」
でも、僕らの車は違う。

今、日本では、一日に数万台の車が生産されている。
その幾万の中で、50台だけに込めらていたのは、
「人のこころ」



かつて、ユーザーに愛された、工場があった。
この道を通って、私達に届けられた「高根沢のこころ」
私達は、決して忘れることはない・・・。
 
We’ll never forget TAKANEZAWA ・・・