アルバム



アルバム

2004年08月24日

おはよーーーございます。雨です(爆)
今日は「脱力系オフ」ということで、私の中では「手抜き」と同義語でしたが(笑) 
ほらほら、もう神通力も使ってないから「雨」です。
画像は小千谷の山本山。もちろん、上から読んでも、下から読んでも「やまもとやま」だっ !
2004年08月24日

でも晴らしてしまう・・・。
六日町、塩沢と、湯沢へ近づくにつれて晴れてくる・・・。ああ、やっぱり神様っているんだ。
2004年08月24日

大源太湖
湯沢で集合して、お昼はもはや定番蕎麦の「しんばし」さんで「へぎそば」っす。
晴れ間を見て、オープンで移動開始。
「煎餅を焼くぞ !」と鼻息も荒く大源太キャニオンへ。
2004年08月24日

水の流れがあれば、これがお約束だ。
マイナスイオンを吸えぇぇぇぇいっ ! (爆)
でも、もうこの高さでクラクラ来てます。
2004年08月24日

落ちちゃだめです。
迂闊にも開口部から落下してしまう熱血系の現場作業員の図。(笑)
自由落下の過程で、彼の心に去来するものは一体・・・・。
2004年08月24日

もう栗が・・・。
イガイガが多数実っていました。あ、すえっちさんはどこ? (伏線。重要)
2004年08月24日

なーんだ、そこにいたのか・・・。ぎょっ、ぎょえええええぇぇぇぇぇ ! (爆。これも伏線)
HONDAという文字がなければ「あまりに自然」な画で気付かなかったわい。(爆)
2004年08月24日

ぎょっ ! 魚影 (爆)
伏線展開終了。 うようよいるでしょ。えさをあげるとさらに集まります。念のために注意しておきますが、
「ピラニア」はいません。多分ね。ニヤリ。
2004年08月24日

敢えて「新潟県産」と名乗らなくても・・・。
コシヒカリソフトクリームです。本当に米粒が入っています。でも、ちょっと硬くて、
「ソフト」というよりも「ハード」ですな(笑)
2004年08月24日

事前に説明しておきます。「腰」と「コシ」がかかっています。
すえっちさんが「どうしても撮ってくれ」っていうもんだから(笑) パンツのゴムも丸見えな、お子様には悪影響
を与えかねない画像に、管理人も心を痛めておりますが、アップしてしまうという時点で既に「ネタ」としてしか
見ていませんね(笑)
2004年08月24日

体験工房 大源太
ここが煎餅焼きの戦場となるところだっ !
「すみません。大人三人で」と、先着順だったので、子供づれの家族を後回しに
させてしまう暴君ぶり(笑) 譲ってあげようと思ったが、同じ場所へ案内されたので
まあ、いいでしょう。
あ、ちなみに、蕎麦打ちや、笹団子作り、チマキ作りなんかも体験出来ますが、
結構大変です。あ、煎餅焼きは平日のみです。皆さんも是非。
http://www.daigenta.jp/
2004年08月24日

材料
田植えをして、収穫をして、脱穀をして、米を蒸して、もちにして・・なんてやっていると、一年かかってしまう
ので、どう縮めても一日では無理。なので、「煎餅ベース」が用意されています。
ちなみに、食品衛生法に基づく成分表示

「海老煎餅」容量不明(笑)
魚沼産コシヒカリ30パーセント配合。
ということは、残り70パーセントは「海老」なのか。というと、そうではない(笑)
2004年08月24日

灼熱の・・・。
「アッ○ム・リーダー」って反応した奴。 廊下に立ってなさい(爆)
夏場はちっときつい暑さです。バーナー(特注品)は全開。
2004年08月24日

バカ者っ ! ひっくり返さんかっ !
焼き目は、着き始めると、一気に色が変っていくので、油断なく裏返ししていきます。
タイミングがつかめないし、この竹のピンセットの親分みたいな道具も、煎餅掴みにくい。
いや、でも、皆真剣に「魂」を込めて焼きます。
2004年08月24日

焼き上げ最終工程
何だか「高根沢」のオーラが漂ってきたぞ。(笑)
満遍なく焼くには、網の目もずらして焼きます。
あ゛、なんか焦げてるぞ・・・。(笑)
で、下が焼きあがった物。
2004年08月24日

タレつけ行程
甘口、中辛、七味と、三種類のタレがあります。普通、タレをつけてから再度あぶり焼きをするのですが、
バーナーが黒こげになるので、「不可」とのこと。つまんないのー。
おまけに、持ち帰りはタレで煎餅が緩んでしまうそうで・・・。ラウンジで食べてくださいとの事。
でも、ふくろもらってもって帰りましたが(笑)
2004年08月24日

ギンちゃんと「街道の湯」で合流。のはずが・・・。
れ、連休 ! ちぃっ ! 私もよくよく運のない男だ・・・。
この後、東映ホテルで露天風呂につかり、町営駐車場の新幹線の高架下でね・・・。
2004年08月24日

ワイパースイッチコントロールASSY
あっしも着けて見ました。詳細は後日独立レポします。作業手順もあげますよ。
ちなみに、このコントロールスイッチ、どの車種からの流用かわかる人います?
2004年08月24日

新幹線高架下にて。
カワイイ「ミニラッセル」を発見。これ、歩道用なんですよ。主に通学路の除雪に使います。
芝刈り機みたいだね。
2004年08月24日

高架の下って・・・。
非常に遠近法の炸裂した光景なので、にわか撮影会になる(笑) しかし、雨雲がかかって露出が・・。
2004年08月24日

で、夕食もやはり「しんばし」さんで。
青山のコマさんも仕事帰りに合流。一行は本日二度目の「しんばし」さん。
(お急ぎの方はご遠慮くださいって書いてある。)
「へぎそば」は昼に頂いたので、越後勢は「天ぷらそば」や「親子丼」
それにしても「海老」長すぎ・・・(笑)
そして私は・・・。
2004年08月24日

カレー南蛮っ !
お昼にカレーの香りをかいで以来、もうスイッチ入りっぱなしだったので、迷うことなくオーダーしました。
すごく美味しかったです。ちなみに、ギンちゃんオーダーのへぎそばからソバを「替え玉」としていただいて、
ギンちゃんもツユだけでなくて、カレー汁にソバをつけてもぐもぐ・・・。
あ、ニシンの写真撮ってないや(笑) おにぎりオフリローデッドを参照のこと。
この後、マックへ移動して駄弁りんぐ・・・。解散となりました。
今回は少人数でしたが、内容濃かったねぇ・・(笑)


トップへ